お気に入り物件
HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

 先週にひきつづき今週のちょっとええ話

 

     ☆日曜ブログ担当 『たくももゆう』です。

 

 今週もお約束どうり 「家にまつわるお金の話」をもうひとつ 。

 

 

           

 

   泉北高速鉄道線 「泉ヶ丘」駅 徒歩15分  ・高倉台2丁  2007年築

 

   価格 : 3,400 万円   建物面積 : 137.69u うち車庫32.00u 

 

          

 

                             

 

     前回 ご案内のこのお家を買う時の 金利 の安さにプラスお得なお話 !

 

 

 

 そう ご存知 「住宅のローン減税」 に関してです。

 

  住宅ローン減税制度では、毎年の住宅ローン残高の 1%が、10年間に渡り

  

  所得税から控除されます。 所得税から控除しきれない場合は、住民税から

 

  も一部控除されます。

 

  ・適用期間 : 2014年4月1日  〜 2017年12年31日

 

  ・一般住宅 : 最大 400万円

 

  ・床面積  : 50u以上

 

  ・償還期間 : 10年以上 

 

  ・中古住宅 : 築20年以下 であること等々などいくつかの条件があります。

 

 

  先ほどの物件で 3,400万円を 住宅ローンを借りると 1年目は最大 36万円  

 

  税金が返ってくるんです。 これが ×10年間ありますので  最大 360万円

 

  もお得なんです! (なんて いい国なんだ。 360万貯めようと思たら

              どんだけ 大変か 奥様方はおわかりでしょう。

 

 

 

 

  これは国として経済刺激策のひとつで、景気の悪い時期程 手厚い対策がされます

 

  今回の対策は 消費増税で景気が鈍ることを避けたい政府の対策のひとつなのです。

 

  

  ちょっと 固めのおはなしで 恐縮ですが 景気の悪い時が本当に家の買い時と

 

  いう わたくしのはなし しんじていただけましたでしょうか?

 

  

  

 

  『たくももゆう』は 家をかってはや 13年  今の方が金利も安いし、住宅

  

  のローン減税も手厚いし  ぜったいお得です!!      

 

  

***************************************

  あとは 信頼できる 会社・営業担当 

  

  そう  ハウスドゥ!深井店  リノヴェック株式会社 『たくももゆう』まで

 

  ご連絡お待ちしております。

 

              0120−0843−0081

****************************************

 

 では また 。

 

2017.01.15

ひとまず。

 いつもありがとうございます。稲本です。

 

 昨年12月より着工しておりました解体工事の現場が、ひとまず建屋の解体が終わりました。

 

 現在、完成宅地にするべく役所に申請中です。

 

 年内には難しい規模の解体でしたが、皆様の協力でなんとかなりました。

 

 あとはなるべく早く完成宅地にして販売を開始するのみです。

 

 非常に立地が良く、道路ともフラットなので住み易いこと間違いなし。

 

 自分自身で住みたいくらいです。

 

 はやく塀を解体して、土を取ってさっぱりした形で改めて見てみたいです。

 

 

 

 

 

2017.01.15

堺市南区和田 F様邸防水完了/松原

堺市南区和田のF様邸の

2階のバルコニーの防水工事が完了しました。

 

表面の劣化が激しく、サッシ周りのコーキングも

切れていましたので、雨漏れがおきていました。

 

 

TOP剤も塗り、ピッカピカです。サッシ周りのコーキングも

完了し、これで雨漏れも止まります。

 

 

 

 

2017.01.14

お庭にワンポイント!オシャレな塀を造りました。(^^♪ 寺田

 

お庭にワンポイント!オシャレな塀を造りました。(^^♪ 寺田

 

小さなお子様がおられるお家です!

”お庭で安全に可愛らしく遊んでほしい”

との奥様からのご依頼でオシャレな塀を造りました。(^^♪

裏には樹木が沢山生えており、落ち葉の掃除や蜘蛛の巣などで

毎日大変だったそうです。

そこで、安価でオシャレに!デザイン塀を造る事になりました。  ^^) _旦~~

 

Before(普通のお庭です。)

 

Constructing

 

After

 

ちょっとした事でオシャレに生まれ変わりますよ〜( `ー´)ノ

 

                        リフォムアドバイザー 寺田 隆

 

2017.01.14

樹脂デッキを新設、テラスを移動しました。(^_-)-☆ 寺田

 樹脂デッキを新設、テラスを移動しました。(^_-)-☆ 寺田

 

はい。施工しましたシリーズです!

今日は大きな掃き出し窓を木樹脂デッキで繋げて

出入りしたり、洗濯物を汚れずに干せるように施工させて頂きました。

(増築もしております。)

 

木樹脂デッキとは

木粉約50%と樹脂約50%を混ぜ合わせて作ったデッキです。(^^♪

ウッドデッキと違って沢山の良い点がありますのでご紹介です!

1、腐らない(シロアリ等の害虫が寄り付きにくい)

2、塗装が必要ない(色褪せはすこしずつしてきます。)

3、立て付けが悪くなり難い(足元がアルミ材の為、反りや腐りがなく丈夫です。)

4、滑り難い(木デッキだと水溜りが出来、滑りやすいですがその心配が無いです。)

5、そげ、割れ、クギが飛び出さない

6、とても経年劣化に強い。(半永久とは言えませんが優に20年程度もちます。)

実は我が家も木樹脂デッキを造りました。

お掃除もラクなのでとても快適ですよっ!(*^-^*)

 

Before

 

After

 

2017.01.13

前へ  270   271   272   273   274     次へ


カレンダー

←Prev Next→
2025/11
1  
2  3  4  5  6  7  8  
9  10  11  12  13  14  15  
16  17  18  19  20  21  22  
23  24  25  26  27  28  29  
30  

カテゴリ(タップで開閉)

  • 本社(413)
  • 工事部(215)
  • 最新の記事(タップで開閉)

  • ◇物件ご案内致しました (^...
  • ◇物件の購入申込 いただき...
  • ◇物件ご案内致しました (^...
  • ◇物件ご案内致しました (^...
  • ◇物件ご案内致しました (^...
  • ◇物件お預り致しました (^...
  • ◇物件ご案内致しました (^...
  • ◇物件ご紹介致しました (^...
  • ◇物件ご案内致しました (^...
  • ◇購入申込いただきました ...
  • 過去ログ(タップで開閉)

  • 2010年01月(4)
  • 2010年06月(5)
  • 2010年12月(1)
  • 2011年01月(10)
  • 2011年02月(5)
  • 2011年04月(2)
  • 2011年05月(4)
  • 2011年06月(12)
  • 2011年07月(2)
  • 2011年09月(3)
  • 2012年01月(11)
  • 2012年02月(18)
  • 2012年03月(13)
  • 2012年04月(20)
  • 2012年05月(23)
  • 2012年06月(14)
  • 2014年06月(8)
  • 2014年07月(4)
  • 2014年08月(5)
  • 2014年09月(7)
  • 2014年10月(1)
  • 2014年11月(7)
  • 2014年12月(3)
  • 2015年01月(4)
  • 2015年02月(4)
  • 2015年03月(12)
  • 2015年04月(8)
  • 2015年05月(10)
  • 2015年06月(1)
  • 2016年08月(4)
  • 2016年09月(68)
  • 2016年10月(61)
  • 2016年11月(47)
  • 2016年12月(61)
  • 2017年01月(73)
  • 2017年02月(56)
  • 2017年03月(59)
  • 2017年04月(39)
  • 2017年05月(52)
  • 2017年06月(44)
  • 2017年07月(40)
  • 2017年08月(30)
  • 2017年09月(19)
  • 2017年10月(19)
  • 2017年11月(31)
  • 2017年12月(13)
  • 2018年01月(16)
  • 2018年02月(24)
  • 2018年03月(27)
  • 2018年04月(13)
  • 2018年05月(23)
  • 2018年06月(8)
  • 2018年07月(14)
  • 2018年08月(28)
  • 2018年09月(21)
  • 2018年10月(18)
  • 2018年11月(16)
  • 2018年12月(21)
  • 2019年01月(25)
  • 2019年02月(18)
  • 2019年03月(22)
  • 2019年04月(19)
  • 2019年05月(14)
  • 2019年06月(20)
  • 2019年07月(19)
  • 2019年08月(19)
  • 2019年09月(14)
  • 2019年10月(14)
  • 2019年11月(14)
  • 2019年12月(15)
  • 2020年01月(16)
  • 2020年02月(11)
  • 2020年03月(19)
  • 2020年04月(13)
  • 2020年05月(12)
  • 2020年06月(10)
  • 2020年07月(6)
  • 2020年08月(7)
  • 2020年09月(7)
  • 2020年10月(6)
  • 2020年11月(29)
  • 2020年12月(22)
  • 2021年01月(13)
  • 2021年02月(13)
  • 2021年03月(10)
  • 2021年04月(10)
  • 2021年05月(12)
  • 2021年06月(9)
  • 2021年07月(7)
  • 2021年08月(9)
  • 2021年09月(4)
  • 2021年10月(4)
  • 2021年11月(5)
  • 2021年12月(3)
  • 2022年01月(4)
  • 2022年02月(5)
  • 2022年03月(6)
  • 2022年04月(4)
  • 2022年05月(6)
  • 2022年06月(6)
  • 2022年07月(14)
  • 2022年08月(4)
  • 2022年09月(4)
  • 2022年10月(4)
  • 2022年11月(5)
  • 2022年12月(5)
  • 2023年01月(4)
  • 2023年02月(3)
  • 2023年03月(4)
  • 2023年04月(4)
  • 2023年05月(3)
  • 2023年06月(4)
  • 2023年07月(5)
  • 2023年08月(2)
  • 2023年09月(11)
  • 2023年10月(10)
  • 2023年11月(4)
  • 2023年12月(3)
  • 2024年01月(4)
  • 2024年02月(5)
  • 2024年03月(3)
  • 2024年04月(3)
  • 2024年05月(4)
  • 2024年06月(4)
  • 2024年07月(5)
  • 2024年08月(2)
  • 2024年09月(3)
  • 2024年10月(4)
  • 2024年11月(4)
  • 2024年12月(4)
  • 2025年01月(3)
  • 2025年02月(4)
  • 2025年03月(5)
  • 2025年04月(4)
  • 2025年05月(4)
  • 2025年06月(5)
  • 2025年07月(3)
  • 2025年08月(4)
  • 2025年09月(5)
  • 2025年10月(4)
  • 2025年11月(1)