ふと、 ナビで≪○月×日△△△の日です≫って言ってるのを思い出し...
今日は何の日なんだ? で、調べてみました!!
クレーンの日
≪クレーン等安全規制≫が公布された日だそうです。 制作や操作に係る関係者が労働災害の防止認識を深め 安全作業の周知・徹底を図る日です。
稲商のリフォームでも大型リフォームの場合はクレーンを使うので 事故のないように 職人さんたちお願いします<m(__)m>
|
| 2016.09.30 |
高石市オーナー様 屋根外壁塗装工事 ご紹介〜施工終盤〜/寺田
塗装工事も終盤に入ってきました〜。(^^)/ 屋根も最終段階になり綺麗に仕上がってきております。
左の写真は板金部分です。 ムラが無く塗料がのっていてピッカピカになっていますね〜。(*'ω'*) 右側の写真はカラーベスト塗装に大事な工程”縁切り”です。 部からもし吹き降りが入った場合にその水を逃してあげる為に必要な工程です。 この縁切りが出来ていないと軒先などから雨漏りが発生する可能性が出てきます。 きちんと工程を守ればきちんと耐久年数が発揮されます。 ご参考に〜(^^)/
リフォームアドバイザー 寺田 隆
|
| 2016.09.30 |
|
||
| 2016.09.29 |
こんばんわ。稲本です。
以前、申し込みしていたドメイン(.shop)の取得通知が届きました。
ドメインというのは、メールアドレスの最後に .jp .com などのことです。(それ以上のことは分かりません)
今回は新しく .shop というドメインが売り出されるのを約2週間前に知り、申し込みをしていました。
当然、費用が発生するのですがほとんどが約2千円でしたが、一つだけ10万円オーバーのドメインがありました。
kodate.jp です。
運よくなのか悪くなのか決まってしまいました。
そのほかにもいくつかありますが、今後はそのドメインをどう活かすか熟慮が必要です。
通販やその言葉に特化したホームページの追加が必要だと思います。
ネットでのリフォーム、リノベーション、不動産などの問い合わせに有効に働くよう考えます。
ちなみに gardeningなどはプレミアがついて最初から100万円を超えていました。
投資回収の為、早期に動きます。 |
| 2016.09.28 |
24日に中塚さんがアップされていた、夢のキッチンですが、
団地で部屋の真ん中にキッチンが、どーしても欲しい! と言うお客様のご要望で、当初は床を嵩上げして配管スペースを取る
計画で予定しておりましたが、大工と設備の職人さんが、
ちょっとまった。! っと、
当初のリノベーション時に、窓側の壁厚を厚くしていたので
その壁内に給排水管を通して、さらにキッチンの背面を通して
キッチンカウンターの足置きの様にBOXを組んで、床を上げる事無く
完成しました。
お客様のご要望を叶えるためにいろいろと提案、アドバイスをくれる
ナイスな職人が揃ってます。!
既設のキッチンも天板を取替えて、作業台に再利用。
お客様のE様も、大満足の仕上がりになりました。
皆さんも、当社のナイスな職人さんに、会ってみませんか?
|
| 2016.09.28 |
| 前へ | 310 311 312 313 314 | 次へ |
| ←Prev | Next→ |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Copyright © INASHO Co., Ltd. All Rights Reserved.