お気に入り物件
HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

マンションの遮音フロア

今日は、マンションのフロアに関する予備知識をご紹介致します。
マンションの苦情でよく耳にするのが、上下階の音ではないでしょうか?
マンションの床の遮音性能は、数字が小さいほど高性能になっています。
(単位は『L』で表記されます。)
人の飛び跳ねる音や、歩行音を例にすると
L-60:よく聞こえる L-55:聞こえる
L-50:小さく聞こえる
L-45:聞こえるが、意識することはない
L-40:かすかに聞こえるが、遠くから聞こえる感じ
となります。

L45の商品が一般的によく使われていますが、
他の遮音性能の物は、ほとんど使用されていません。
L-40は高性能ですが、需要が少なく高価になってきます。
 

2012.04.09

現場写真の加工

画像の加工ソフトを入れていますが、

まだまだ使いこなせていません(泣

写真の明るさを変えたりできるのを最近知りました。

リフォーム後の写真を撮っても、

腕がないので綺麗に見えるように加工をする必要があります(泣

加工方法の知識もいまいちですが(泣
 

2012.04.08

そろそろ花見の時期ですね

暖かかったり、寒かったりと
まだまだ気温の変化が激しい日が続いていますが、
そろそろ、桜の花が見ごろになってきているのを感じています。
会社の前にも桜が咲いています。
ここで花見は無理ですが

見事な桜が咲いています。
 

2012.04.06

白髪がぁ!!

昨日は、お休みを頂いておりまして、
朝から散髪にいってきました。
平日で開店直後というのもあって、
散髪屋さんはガラガラでした。
待ち時間もなく散髪開始。
髪を切ってもらっていると
『結構白髪がありますね』
と言われました。
前髪は、ほとんど目立たないのですが、
頭頂部から後頭部にかけて
結構白髪があるんです(泣
鏡を見ても、全く気にならないのですが、
自宅に帰ってから、自分の頭を撮影してみました。
光の具合にもよりますが、結構目立ってますね(泣
 

2012.04.05

今日は、強風の話題でもちきりでしょうか?

今日は、朝から事務所でパソコンと格闘していました(笑
資料の作成や、メールの対応など
サクサクっと仕事が進まないのが悩みのタネですが(泣
そんな中、パソコンに向かって仕事をしていると
ヒュっと風の音がして
入り口の扉が開きました。(驚
事務所の中に風が吹き込んでくる様子もなく、
バタンと閉まりました。
最初はビックリしましたが、
二回目からは慣れちゃいました(笑
仕事帰りには、まだ風が強いと思うので
皆さん気を付けて帰宅してくださいね。
 

2012.04.03

前へ  349   350   351   352   353     次へ


カレンダー

←Prev Next→
2025/11
1  
2  3  4  5  6  7  8  
9  10  11  12  13  14  15  
16  17  18  19  20  21  22  
23  24  25  26  27  28  29  
30  

カテゴリ(タップで開閉)

  • 本社(413)
  • 工事部(215)
  • 最新の記事(タップで開閉)

  • ◇物件ご案内致しました (^...
  • ◇物件の購入申込 いただき...
  • ◇物件ご案内致しました (^...
  • ◇物件ご案内致しました (^...
  • ◇物件ご案内致しました (^...
  • ◇物件お預り致しました (^...
  • ◇物件ご案内致しました (^...
  • ◇物件ご紹介致しました (^...
  • ◇物件ご案内致しました (^...
  • ◇購入申込いただきました ...
  • 過去ログ(タップで開閉)

  • 2010年01月(4)
  • 2010年06月(5)
  • 2010年12月(1)
  • 2011年01月(10)
  • 2011年02月(5)
  • 2011年04月(2)
  • 2011年05月(4)
  • 2011年06月(12)
  • 2011年07月(2)
  • 2011年09月(3)
  • 2012年01月(11)
  • 2012年02月(18)
  • 2012年03月(13)
  • 2012年04月(20)
  • 2012年05月(23)
  • 2012年06月(14)
  • 2014年06月(8)
  • 2014年07月(4)
  • 2014年08月(5)
  • 2014年09月(7)
  • 2014年10月(1)
  • 2014年11月(7)
  • 2014年12月(3)
  • 2015年01月(4)
  • 2015年02月(4)
  • 2015年03月(12)
  • 2015年04月(8)
  • 2015年05月(10)
  • 2015年06月(1)
  • 2016年08月(4)
  • 2016年09月(68)
  • 2016年10月(61)
  • 2016年11月(47)
  • 2016年12月(61)
  • 2017年01月(73)
  • 2017年02月(56)
  • 2017年03月(59)
  • 2017年04月(39)
  • 2017年05月(52)
  • 2017年06月(44)
  • 2017年07月(40)
  • 2017年08月(30)
  • 2017年09月(19)
  • 2017年10月(19)
  • 2017年11月(31)
  • 2017年12月(13)
  • 2018年01月(16)
  • 2018年02月(24)
  • 2018年03月(27)
  • 2018年04月(13)
  • 2018年05月(23)
  • 2018年06月(8)
  • 2018年07月(14)
  • 2018年08月(28)
  • 2018年09月(21)
  • 2018年10月(18)
  • 2018年11月(16)
  • 2018年12月(21)
  • 2019年01月(25)
  • 2019年02月(18)
  • 2019年03月(22)
  • 2019年04月(19)
  • 2019年05月(14)
  • 2019年06月(20)
  • 2019年07月(19)
  • 2019年08月(19)
  • 2019年09月(14)
  • 2019年10月(14)
  • 2019年11月(14)
  • 2019年12月(15)
  • 2020年01月(16)
  • 2020年02月(11)
  • 2020年03月(19)
  • 2020年04月(13)
  • 2020年05月(12)
  • 2020年06月(10)
  • 2020年07月(6)
  • 2020年08月(7)
  • 2020年09月(7)
  • 2020年10月(6)
  • 2020年11月(29)
  • 2020年12月(22)
  • 2021年01月(13)
  • 2021年02月(13)
  • 2021年03月(10)
  • 2021年04月(10)
  • 2021年05月(12)
  • 2021年06月(9)
  • 2021年07月(7)
  • 2021年08月(9)
  • 2021年09月(4)
  • 2021年10月(4)
  • 2021年11月(5)
  • 2021年12月(3)
  • 2022年01月(4)
  • 2022年02月(5)
  • 2022年03月(6)
  • 2022年04月(4)
  • 2022年05月(6)
  • 2022年06月(6)
  • 2022年07月(14)
  • 2022年08月(4)
  • 2022年09月(4)
  • 2022年10月(4)
  • 2022年11月(5)
  • 2022年12月(5)
  • 2023年01月(4)
  • 2023年02月(3)
  • 2023年03月(4)
  • 2023年04月(4)
  • 2023年05月(3)
  • 2023年06月(4)
  • 2023年07月(5)
  • 2023年08月(2)
  • 2023年09月(11)
  • 2023年10月(10)
  • 2023年11月(4)
  • 2023年12月(3)
  • 2024年01月(4)
  • 2024年02月(5)
  • 2024年03月(3)
  • 2024年04月(3)
  • 2024年05月(4)
  • 2024年06月(4)
  • 2024年07月(5)
  • 2024年08月(2)
  • 2024年09月(3)
  • 2024年10月(4)
  • 2024年11月(4)
  • 2024年12月(4)
  • 2025年01月(3)
  • 2025年02月(4)
  • 2025年03月(5)
  • 2025年04月(4)
  • 2025年05月(4)
  • 2025年06月(5)
  • 2025年07月(3)
  • 2025年08月(4)
  • 2025年09月(5)
  • 2025年10月(4)
  • 2025年11月(1)