こんばんは。
ここ数日とてつもなく厳しい寒さで ヒートテックを常に2枚重ねで着込んでおります(>_<)
東雲西町の新築工事は寒さにも負けず着々と進んでおりますよ!!
室内はフロアの施工は完了しております。
しっかり養生(-ω-)/
外観も防水シートを捲いて胴縁の取付も綺麗に終わり。 サイディングの施工中でございます。
外は特に(めちゃくちゃ)寒かったのですが壁屋さんは手袋をはめて作業をすると挟み込む危険がある為素手で作業されておりました(;´∀`)ヒィェーー!!!
来週中には室内はプラスターボード貼り、外観はサイディングのコーキング施工の完了を予定しております。
ではでは体調管理気をつけて頑張りましょう(; ・`д・´) |
工事部 2020.02.08 |
〜長屋をアトリエへ〜 解体・造作
さぁ、長屋をアトリエへと変身させるリフォームが始まりました。(*^_^*) 築年数が約60年と、なかなかの時代の建物です。
長年住まわれていた建物ですが、解体してみますと 下地材の腐食や基礎の脆弱さが目立ちます。 また、断熱性や耐震性も心配です。 ”出来る限りお買い得に””丈夫で暮らし易く”リフォームしていきます。 大工さんによる造作工事では、腐食した柱や土台をやり替え、一部補強し 基礎部分は補修をしながら補強していきます。 耐震性を考え新しく耐力壁を新設し、断熱性を向上させる為に一部のサッシを新調します。 さぁ、どんな仕上がりになるのでしょう!(^^)/ |
||||
工事部 2020.02.04 |
☆月曜日ブログ担当『たくももゆう』です。
先週に ひきつづきまして
◇物件お預りいたしました。P2
お預りした物件の ご主人様が ご自身で リフォームしておられる
のですが ちょっと みてもらえます。
なんと その できばえが
テイストは 好みがでるかとは 思いますが
これ 洗面ボウルを 買ってきて 木材と板で 棚を組んで
鏡と 水栓も 買ってきて ご自身で つくられたんですよ ‼ ‼
すごくない ですか ???
さらに こちら
この リビングの 建具
これも 木材を買って ガラスを買って 鋳物のレールを買って
自分自身で 組み立てて 塗装して 引き戸 自体を作ってるんですよ‼‼‼
この クオリティー
ほんまに すごくないですか ???
物件の 購入 は もちろん
物件の 売却・買取
物件の リフォーム・リノベーション も
『たくももゆう』に おまかせください!!
お問合せは
リノヴェック株式会社 本社営業部
フリーダイヤル 0120-0843-00
では では また 来週 、、、 |
本社 2020.02.03 |
堺区東雲西町のT様邸、吹付断熱の施工完了です。 弊社の新築住宅は、日本アクアのアクアフォームが 標準採用です。
アクアフォームとは、現場発泡硬質ウレタンフォームの事で 壁が75o、天井が100o厚です。
従来のグラスウールでは、施工不良により 十分な充填がされていない場合や、 経年による劣化により、落下したり 湿気によりカビが発生する場合がありますが、 アクアフォームでは、メーカー施工なので 安心ですし。経年による劣化も、カビが 発生することもありません。 断熱性能もグラスウールに比べてGOODです。 年間の光熱費も節約でき、お得です。
|
工事部 2020.02.01 |
こんにちはー! リノヴェッ君です^^)ノ 天気悪いですね〜− ー;) 寒いと思ったら、チョッとミゾレ交じりの雨が降ってましたね・・・
でも、そんな寒さも、ドコ吹く風♪♪♪ (以前にもお伝えしましたが)ミートテックを身に纏う リノヴェッ君は、へっちゃらです^^)♪♪♪
さて、そんな寒さも気にならないリノヴェッ君より、 最新物件情報のご案内です♪ 大阪府の住みたい街ランキングで、並み居る競合を抑えて TOP10入りした人気の「和泉中央」エリア必見の物件! 「積水ハウスの家、いぶき野1丁目中古戸建」 本日、一斉にポータルサイトに掲載されますので、 気になった人はご遠慮無くお問合せを! 気にならなかっら人はスルー下さい! (イヤ、アカンやろ・・・) 気にならなかった人も、気になって下さい!
内覧の御用命は、お気軽に♪♪♪ リノヴェッ君までお願い致します。 皆様からのご連絡、ご用命、心待ちにしております♪ リノヴェッ君でした^^)ノ」♪♪ |
2020.01.31 |
前へ | 86 87 88 89 90 | 次へ |
←Prev | Next→ |
|
---|
Copyright © INASHO Co., Ltd. All Rights Reserved.