本日は、堺市中区I様邸の中間検査(躯体検査)でした。 AM8:45〜JIO(日本住宅保証検査機構)と、AM10:00〜 役所の検査がありました。  
JIOの検査では、構造金物が保証申し込み時に提出した 図面の指示通りに取付してあるか、筋交い・火打ちなどの 位置確認、床及び構造用合板の釘のピッチなどの検査を 行います。役所の場合はまず建物の配置から確認します。 JIOでは基礎の配筋検査のときに配置を確認しますが、 役所は配筋検査が写真のみでの確認になりますので、まず 配置を確認してから、構造金物・筋交い・火打ちなどの 位置確認、その他☆☆☆☆(フォースター)の床・壁下地合板が 使用されているかの確認等を行います。 その昔は、欠陥住宅などいろいろ問題がございましたが、 現在はこのようにそれぞれ検査がありますので、 欠陥住宅が出来ないようになっております。 新築住宅をご検討の皆様、ご安心してください。 I様邸の中間検査も、もちろん合格でした。 |