今月は月後半に決済が集中しているので、粛々とこなしていけるよう頑張っております。    月後半に集中することはよくあることではありますが、決算が近いという事もあり決算予測が狂わないようにという意味で、しっかりと準備しないといけません。    こつこつと地道に積み上げていくのは大変ですが、それによって得られるものは大きいと思います。    どうしても不動産業界には、ひとやま当てようという方(業者)が少なからずいます。それで成功する方もいますが、また逆もしかりです。    それは何を意味するのか?お客様にそのしわ寄せがいっていないか?    もしそうであれば言語道断。    短期的な目線ではなく、中長期に渡る視点で物事を考えて行かないと、顧客目線の営業活動はできません。    エラそうな事を書いていますが、少なくともそう考えています。    その部分がお客様からの信頼を勝ち得ている要因だと思います。    引き続き、誠実に職務に当たっていきたいと思います。     稲本  |