大阪 堺市のリフォームのことなら稲商へ

不動産のことなら、リノヴェックへ!!【ドローン撮影】始めました!

不動産仲介とリフォームのワンストップサービスをご提供します

大阪 堺市の中古住宅のことならリノヴェックへ

HOME 会社概要 無料見積り ご相談・お問合せ
HOME > スタッフブログ

ブログ記事

カレンダー

←Prev Next→
2025/05
1  2  3  
4  5  6  7  8  9  10  
11  12  13  14  15  16  17  
18  19  20  21  22  23  24  
25  26  27  28  29  30  31  

カテゴリ

最新の記事

ご案内可能な物件件数

公開件数

売却の相談

リフォームお客様の声

住宅ローンシミュレーション

スタッフ紹介

スタッフBLOG

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

リフォームローン

現在の金利

金利

twitter

twitter


LIFULL HOME'Sリフォーム加盟店

 

Staff BLOGスタッフブログ

外装も内装も綺麗に

今朝は、会社から遠くないリフォーム現場に写真を撮りに行きました。

最終工程に入っているので、ほぼ仕上がりの状態です。
今日は、写真の大きさを変えてみました。
 

マンション改装工事(摂津市M様邸)最終日

マンション改装工事(摂津市M様邸)最終日
完成しました!(^◇^)
現場監督さんのおかげで何の問題も無く完了出来ました。
5日目:塗装工事 6日目:クロス工事 7日目:クロス工事・設備工事・水廻り工事 8日目:畳等仕上げ工事(洗い)と施工が進んで行きました。ではでは、仕上がりを見て行きましょう!(^u^)
システムキッチンは食洗機と人造大理石天板、それにちょっとオシャレな平型レンジフードにして明るさをキープ出来るようにしました。
床はマンション特有の”遮音フロア仕様”にて、端っこの部屋という事もあり、普段から割と明るめなので、2番目に明るいタイプにしました。
広いLDKって憧れますよね!(*^_^*)
トイレはウォシュレット付きの最低限にて...。(;一_一)
お風呂も最低限ですが”浴室冷暖房乾燥機”は付けました。
洗面台は”ウチのお買い得在庫品”に決めて頂きました。(^u^)
※水廻りについて※

マンションでは水廻り(バス・キッチン・洗面台・トイレ)は購入時にチェックしておくべきです。

最近はフルリフォームをしてから売り出される物件が多いですが、リフォームをご自分で好きにやりたい!って思う方は特に配管状況や水漏れの状態も不動産屋さんによく聞いておいて下さい。( ..)φメモメモ 一応瑕疵担保責任というのがありますが、中古の売買では”現状渡し”が基本です。

ご自分でリフォームする際に工事業者さんに「これは出来ません。あれは出来ません。」と言われる内容が出てくるかも知れません。(例えば、給湯器の追い炊きや間取りの変更、湿気対策まで)そしてマンションは”躯体を直接触る工事”は出来ません。 床下地や換気扇の振り替え、エアコンの位置替えなどはほぼ出来ないと言ってもいいと思います。( ..)φメモメモ

もし、リフォーム済のマンションなら仲介の営業マンに事細かく聞いて、よく調べるようにしましょう!
 

マンション改装工事(摂津市M様邸)初日4日目

マンション改装工事(摂津市M様邸)初日4日目
初日:解体工事 2日目:解体工事+設備工事 3日目:造作工事 4日目:造作工事 へと、私が写真を撮りに行けない間も工事は着々と進んでいっております。(._.)
分かり難い工事内容も写真で見て行くと「こんな風になるのかぁ!」と思って頂けたら嬉しいです。(*^_^*)
キッチン壁は”キッチンパネル”を貼る予定なので、下地に不陸が出来ないように下地貼りします。
洋間への入り口もちょっとした”袖壁”を付けて区切ってしまいます。
和室で残しておく部分は、今回はバリアフリーに出来ない為、畳の表替えだけにします。
和室は残しておく際に”枠材の汚れ”が目立ってしまうので、畳寄せ・長押部分は塗装していきます。
LDKのコンセントの増設やプレートの取替えも忘れずに!
浴室も新しいシステムバスに入れ替えるので、入口を造作して壁を起こし直します。
マンション専用の給湯器は少々高いですが、10年以上経過している場合は交換をお薦めします。
マンションの場合、下の階に音が響くようであれば、遮音性フローリング(L=45)以外に遮音シートも一緒に施工する事も出来ます。
今はマンションも価格が安く、中古マンションを購入してリフォームすれば、新築マンション以上の部屋に生まれ変わります。(^u^)

新築だけではなく、今は立地条件とお値段で判断した方が良いと思います。( ..)φメモメモ

次のUPは完成後になる予定です。すみません。(._.)(9/2(木)予定です。)
 

マンション改装工事(摂津市M様邸)施工前

マンション改装工事(摂津市M様邸)施工前
摂津市のマンションのフルリフォーム!をUPして行きますので、お楽しみに!(^u^) ベッドタウンとしてちょうど良い”摂津市”、明後日8/26(木)から施工して行きたいと思います!
UPは摂津市という事もあり、3日に一度程度になると思います。すみません。(._.)
30年来のマンションにしては仕様がとても良いです。
抜群の眺望と、立地の割に静かな環境。(*^_^*)
給湯器はちょっと変わった”屋内設置型”です。
ユニットバスも”マンション特注用です。
洗面所は少しカビが出てて、汚いですね。(;一_一)
端っこの部屋なので、広いベランダも独り占めです。
立地条件や仕様は文句無しのマンションです。
大阪市内で活動する方には”お買い得”で”便利”で”落ち着く”という条件ピッタリな物件ですね!(^u^)高級感を感じます。(私は生まれも育ちも”堺”ですので、もっとガヤガヤしている方が落ち着いたりするのですが...。(;一_一))
 

樹脂デッキ工事(泉南市H様邸)施工日 (完工日)

樹脂デッキ工事(泉南市H様邸)施工日 (完工日)
樹脂デッキの工事に入って行きますよ!出来上がると立派なので楽しみですね!
まずは土を均してから基礎石をレベルを取りながら配置します。(写真では既に配置しています。(._.))
次に”束柱”を置き”大引き”をレベル調整しながら設置していきます。(床を受ける部分です。)
土台部分はアルミ製なので半永久的に腐りません。(シロアリが来ることもありませんよ!( ..)φメモメモ)
デッキ材(床板)を止めていきます。床材と床材の間にビス止めしますので、ビスが浮いてケガをする心配がありません。
既存のテラス柱も綺麗に切り欠き出来ました!
完成です!大きな樹脂デッキに子供さんも大はしゃぎです!(^◇^)
樹脂デッキのポイントは”安全で、塗装が要らない”というところが一番だと思いますね!(^u^)

アトピーの人でも無害ですので良いかもしれません。( ..)φメモメモ

これから子供さんの遊び場に!ご主人さんの晩酌に!奥様のカフェテラスに!といろいろ使って頂けると思います。(洗濯物干場専用にはしないでほしいですねぇ...。(>_

※ウッドデッキの下は大丈夫?ウッドデッキの下は草が生えてこないの?とかネコが入ったりしないの?と良く聞かれますが、1、草は生えにくいです。常に日陰になる部分には草が生え難くなりますが、生えます。安価で直すには”防草シート+バラス”を敷いてあげればバッチリです。(コンクリートだと夏場はかなり熱くなるようです。) 2、ネコは入ります。安価で直すには”メッシュフェンス”を束柱間で固定し、覆うとバッチリです。

今回の施工日数は 1日でした。 外回りの”エクステリア工事”は意外と早い施工日数で済みますので、職人さんに気を使って頂く事もありません。ご指定があれば不在時でも施工OKです。気軽におっしゃって下さいね!(*^_^*)
 

樹脂デッキ工事(泉南市H様邸)施工前

樹脂デッキ工事(泉南市H様邸)施工前
掃き出し窓の下に樹脂デッキの施工を行います。

既存のテラスがあるので、柱部分をうまくカットして施工しなくてはなりません。
明後日の8/5(木)から施工しますので是非ご覧になってくださいね!(^◇^)
施工前の状態です。
物置の前辺りまで樹脂デッキを施工する予定です。
今回予定の樹脂デッキは

メーカー:三協立山アルミ  品名:ひとと木 サイズ:2間×7尺 です。

施工費を含めて約20万円(税込)です。

※樹脂デッキとは? 木製のウッドデッキの悪い部分を徹底的に改良し、開発されたデッキです。安物高物まで幅広い商品がありますが、
1、塗装が不要 
2、腐らない 
3、反りやささくれが出ない 
4、釘やビスが出てこない 
5、半永久的素材 と良いところばかりですが、
悪い点は1、初期投資が高い 2、夏場は熱い 3、キズが付いた部分はテカテカと光る などです。

普段、お手入れをする暇がないご家庭や、小さな子供さんがいるご家庭には向いていると思います。(手入れがほぼ不要で安全です。)(*^_^*)
 

高級洗面化粧台交換(泉大津市H様邸)施工前、施工後

高級洗面化粧台交換(泉大津市H様邸)施工前、施工後
身近な所からオシャレにね!(^u^)
今回は洗面化粧台の交換です。
ご夫婦も若く、同年代のお友達がよく泊まりに来るという事で”高物”にしました。
デザインも使い勝手も一味違いますよ!(あと耐久性は全然違います。( ..)φメモメモ)
人造大理石カウンターで高級感が違います。
900ミリ巾の大きさで、収納もゆったりと。
一面鏡でホテル並みにゴージャスです。
以前の洗面台です。(;一_一)
若いご夫婦なら、計画を立てて順番にお気に入りのリフォームを考えられる事も楽しいですよ!(^u^)

本来は一度にリフォームをされる方が”お買い得”なのですが、ご夫婦の記念になったり、子供さんの記念になったり、一歩ずつ前進して行くように感じられるものです。(^u^)

思い出としても面白いですね!(^u^)

今回は、洗面化粧台 ノーリツ ソフィニア 900巾 への交換で 11万円(税込・施工費込)でした。(処分費・クッションフロア・クロス一部張替えを含む)
 

有名ラーメン店改装!完工分

有名ラーメン店改装!完工分
大阪で人気の某ラーメン店、麺座※んからの独立店の改装です。

改装後、行列が出来る店へと...。(*^^)v

やはり、実力があるんでしょうね。(^u^)(改装とは関係なしに。(;一_一))
いつでも清潔に保ち易いように考えました。
ラーメン店と居酒屋の顔を持ったお店です。
トイレの内装も夜に合わせた落ち着く雰囲気です。
手洗いもちょっとオシャレにしました。
間接照明も昼間と夜間でまた違う顔に。
お世話になったのでお店紹介です。
店舗の改装について!

お店の規模、絶対客数、来店時間帯、滞在時間、客層などいろいろな条件により一から試行錯誤していきます。

居心地のいい店にするのか?客数で勝負するのか?によっても変わって来ます。( ..)φメモメモ

Barだと全く違う仕様になったりしますので、先入観を捨てて頂き、一緒に考えさせて頂く事が大事です。

脱サラで成功している店主も結構おられますよ!(^u^)でも修行はしないとね。(;一_一)
 

ベランダ防水工事(堺市中区M様邸)完工後

ベランダ防水工事(堺市中区M様邸)完工後

ベランダの施工部分を見て行きましょう!(^u^)
エアコンの室外機やゴミも片づけて隅々まで防水処理します。
立ち上げ壁部分にヒビが入る前に必ず防水を!
ドレン(排水)廻りもキッチリとね!(^u^)
樋も上戸から交換しました。(2万円程度です。)
今回はベランダ防水工事と、樋交換工事で 合計6万円でした。(細かなコーキングや補修はサービスです。)

見て見ぬふりをしてしまいがちな"防水”ですが、躯体にヒビが入ってしまうとあっという間に水が廻り、浸水した部分の強度が一気に低下していきます。(木造在来の家の場合です。)

外壁塗装や屋根もそうですが、早め早めの点検が必要です。( ..)φメモメモ

漏れてからでは遅いのです。仮に漏れてしまいその2年後に気付き補修しようとすると、防水処理だけでは済まず、下地モルタルやり替え、酷いときは、ベランダ床下部分の木枠、外壁面、ベランダ解体後造り替えという時もあります。(まあ、一番最後の分はその前にベランダの外壁から既に落ちているかもしれませんが...。(;一_一))

家も人間と同じ生き物です。早めに風邪薬を飲ませてあげるように見てあげて下さい。( ..)φメモメモ
 

ベランダ防水工事(堺市中区M様邸)施工前

ベランダ防水工事(堺市中区M様邸)施工前
ベランダの防水工事です。

ほったらかしだったベランダの防水もこのままだとベランダの外壁が落ちてしまいかねません。樋も完全に詰まり、草が生えています。(;一_一)

明日はベランダ防水と樋の部分交換を行います。
ベランダ床面がヒビだらけになっています。(危険)
樋も詰まり、あふれるのでご主人様が外したとの事でした。
土が溜まりコケが生えていましたが、撤去しました。
ほおっておくとほんと危険です。
いや、工事の話ではないのですが、サッカー日本代表!パラグアイ戦に負けましたね。(T_T)

本大会予選の3試合は全て生で観ていたのですが...。(予選は楽しかったです。(^◇^))

まさか、PKで負けるとは。(T_T)

「もう一試合戦わせてあげたかった。」と言った岡田監督の気持ちがすごく分かります。(T_T)

闘莉王、中沢のディフェンスはほとんど勝っていたし、長谷部、阿部のボランチも統率されていてスゴかったです。本田はオランダ相手にすごく良くポストプレイをこなしていました。(FWの方が向いているのでは。と思いました。)もちろん、本田のFK、遠藤のFKは楽しすぎます。(^◇^)

また、個人的に好きな”松井”と”長友”は守備と切り替えしての攻撃をサボらずに見ていて気持ち良かったです。(^◇^)

PKを外した駒野選手も、4年後のチームメンバーを引っ張り上げて帰って来てほしいですね。(*^_^*)

寝不足の方も多かったかもしれません。でも、日本代表戦はやっぱり”燃えます”!(^◇^)!

すみません、ワールドカップになると楽しくてしょがない性分でして。(._.)

さあ、溜まっている仕事を片づけていきましょう、仕事、仕事!(^u^)
 

前へ <<  ページ : 159   160   161   162   163   164   165   166   167   168   169     >> 次へ