現在の金利
金利 %
昨日お伝えさせて頂きました耐震診断士の件、
申し訳御座いません。試験は5月25日でした。
本日は耐震診断の方法と補強設計の研修会でした。
例題に、磯野波平さんのお宅で耐震補強の勉強会をしました。
耐震補強といえば難しく感じますが、要は不足している所を
補うことで、倒壊を防ぐことが目的です。
耐震補強で一番大事なことは、家を守る事ではなく、
生活される皆さんの命を守る事だそうです。
家は少々壊れても、倒壊を防ぎ命を守る。
それが大事!です。
以前、お伝えしておりました、木耐協の耐震診断士講習が
いよいよ明日になりました。
PM1:00〜PM4:00まで講習で、その後に試験があります。
この年になるとなかなか試験を受ける事も無く、
勉強の方法や、講義中のテクニックなど、遠い昔に
忘れてしまっています。
先日テレビで講義中に大切なことは、いかに講師の話を聞くかが
ポイントだと言っていました。
お笑い芸人で京都大学出身の宇治原さんと、パンサーの尾形さんで
検証していました。宇治原さんは講義中は講師の話を集中して聞き、
ノートはメモ程度でした。尾形さんは、講師が黒板に書いた事を
必死にノートに色分けしながら書いていました。
結果は、お察しの通り宇治原さんの圧勝でした。しかも宇治原さんは
講師の発音間違いをそのまま書いて不正解だった1問のみの間違いでした。
尾形さんはノートに黒板を写すことに一生懸命で、何一つ頭に入っていませんでした。
明日は私もそうならないように、講師の話を一生懸命聞いて頑張ります。
結果は、良かったときのみお伝えいたします。
堺市堺区高須町の解体が完了しました。
ご近隣にもご協力頂き、無事完了です。
お問い合わせは
リノヴェック株式会社
0120−0843−00
まで!
和泉市伏屋町の東急ドエルアルス O様邸の工事、
フローリング貼り中です。
フローリングも、ただ並べて貼っていくだけではなく、
割付を考えて貼っていかないと、片側に細い物が入ったりして
不細工に仕上がったりします。
割付の位置により大工のセンスがわかります。
今晩は暴風雨!?|д゚)
菜種梅雨の影響もあってか、お庭工事が進みません。
はたまた暴風雨が来るという事で
外壁塗装工事のお客様もストップし、急遽、足場養生になりました。
足場は暴風に飛ばされないように養生しましたが
過ぎ去るまでは心配です。|д゚)
施工ブログのUPもなかなか...。
晴れてくれたら、施工ブログも続けてUPしていきますので
しばらく夜桜をお楽しみください。 ^^) _旦~~
リフォームアドバイザー 寺田 隆
☆日曜ブログ担当 『たくももゆう』 です。
最近 自分が住むための家(夢の?? いえいえ 今や、実現可能なマイホーム)
ではなく 賃貸オーナー様として 物件を探されている方が 増えております!
お客様によっては 500万円以内の一戸建てとか 1000万以内のマンションが
といったご要望が ここ5年くらいで数倍に増えたように感じております。
そこでそこで、本日の おすすめは !!
思い切って賃貸ハイツを ご所有してみませんか ?
例えば この 『高須町3丁』 売土地 南海高野線 浅香山駅 徒歩3分
駅近!! 関西大学近く!! 大阪市内にすぐ!! と賃貸重要のある所なので
賃貸ハイツを建てて 夢の賃貸オーナー‼ 目指せ不動産収益生活‼
将来の年金だけでは不安だ‼ とお考えの あなた様に ‼ ‼
ご興味・が関心いただける方は いつものように
フリーダイヤル
0120-0843-00
『たくももゆう』まで ご連絡を
参考プラン・ローンシミュレーション 作成致します。
よろしくお願い致します。
ではでは また 来週 。。。
堺市西区神野町の足場を解体しました。
着工前
解体後
完了
ガレージもできて、顔も男前になりました。
あとは、内装とガレージです。
今月内に完成予定ですので、是非
完成見学会にお越しください。
堺市堺区高須町の解体工事、建屋が解体完了です。
残りは基礎と、裏の土間コンクリートの撤去です。
堺市堺区高須町の解体工事、手バラシ部分も終わり
いよいよ重機での解体に入りました。
もう少しで建屋は完了です。
後は、基礎と裏の土地の土間です。
土間を割るときに大きな音がします。
ご近隣の方、ご協力お願いいたします。
和泉市伏屋町の東急ドエルアルスのO様邸の
解体が完了しました。
キッチン
ユニットバス
リビング
洋室
明日から、造作工事に入ります。
Copyright © INASHO Co., Ltd. All Rights Reserved.