大阪 堺市のリフォームのことなら稲商へ

不動産のことなら、リノヴェックへ!!【ドローン撮影】始めました!

不動産仲介とリフォームのワンストップサービスをご提供します

大阪 堺市の中古住宅のことならリノヴェックへ

HOME 会社概要 無料見積り ご相談・お問合せ
HOME > スタッフブログ

ブログ記事

カレンダー

←Prev Next→
2025/05
1  2  3  
4  5  6  7  8  9  10  
11  12  13  14  15  16  17  
18  19  20  21  22  23  24  
25  26  27  28  29  30  31  

カテゴリ

最新の記事

ご案内可能な物件件数

公開件数

売却の相談

リフォームお客様の声

住宅ローンシミュレーション

スタッフ紹介

スタッフBLOG

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

リフォームローン

現在の金利

金利

twitter

twitter


LIFULL HOME'Sリフォーム加盟店

 

Staff BLOGスタッフブログ

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜中盤2〜 寺田

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜中盤2〜 寺田

 

さて、いよいよ外壁塗装の準備へと入っていきます!

外壁塗装:足場組み

 

外壁塗装:足場組み

 

外壁塗装を施工する為にはそう!足場が必要です!('ω')ノ

一般的に戸建用の足場には2種類あります。

木製足場と単管パイプ足場です。

価格面では木製足場がとても安いのですが、雨の日に滑り易かったり

キッチリとした養生が出来なかったりと”今風”ではありません。

そこで、最近の主流は”単管パイプ足場”です。

専用の作業板が取り付け出来たり、滑り難くなっていたりと

考えられております。

価格差がありますが、やはり作業上の安全を考えて

単管パイプ足場がオススメです。

工事中にもしペンキなどが落下すると危ないですもんね!(*^-^*)

 

                 リフォームアドバイザー 寺田

 

 

現代を生きる。

 お世話になっております。稲本です。

 

 今日は若干の曇り空で、それだけで暑さも和らぎ快適です。

 

 最近は便利なツールが増え使い方も様々で、多少着いていけないところもありますが、便利という点では間違いありません。

 

 先日、目上の方からLINEを頂き、お食事のお誘いを頂いたのですが、どうしても都合がつかなくなり心苦しくもお断りをさせて頂きました。

 

 その際、話の成り行き上ということではありませんがLINEで連絡させていただきました。

 

 一見不躾なようなのですが、このご時世どうなのでしょうか?

 

 年々忙しさを増す世の中で、非礼を覚悟で申し上げますと『あり』だと思います。

 

 関係性によって、総合的なバランス感覚で判断すべきではないでしょうか。

 

 職務上(不動産仲介、リフォーム、リノベーション)においての連絡ツールとして革新的であると感じています。

 

 今となってはなくてはならない物です。

 

 その便利なツールを有効利用してこそ、この忙しい現代を乗り切れるのではないかということです。

 

 あまり説得力はありませんがそういうことです。

 

 最低限の礼を尽くせばよいのではないでしょうか。

 

 先輩に友達申請するのは気を使います。

 後輩からあいさつ文なしに友達申請されると違和感を覚える。

 

 こんなことを思っていると取り残されますよ。

 

 

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜中盤1〜 寺田

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜中盤1〜 寺田

 

洋室のフローリング工事が完了しました。(^^♪

洋室(施工前):30年超のフローリングです。

 

洋室(施工後):ピッカピカに仕上がりました。

 

洋室はフローリングが至る所で沈んでいました。

しかし、床下補強、補修をし、上貼りする事でとても丈夫になりました。(^◇^)

実はこのフローリングは”硬質・ノンワックス・R溝幅広・車いす対応・床暖房対応

耐水・傷がつきにくい”などとても高性能です。

新築を多数建設している稲商だからこそ”良いものをお買い得に”出来る商品があります。

気に入って頂ければとても”お買い得”ですよっ(^^)/

 

                     リフォームアドバイザー 寺田

 

 

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜序盤4〜 寺田

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜序盤4〜 寺田

 

解体工事部分が完了しました。(^◇^)

洗面室:ほぼ腐食していない綺麗な状態でした。

 

浴室:下部はブロック積みで、その他も綺麗でした。

 

解体工事が全て完了し、状態もとても良かったので

補強程度の修復で納まりました。(^◇^)

早速、システムバスを据える為の土間コンクリートを打設したところです。

これから一気に綺麗になっていきますよ〜。|д゚)

 

                リフォームアドバイザー 寺田

 

東急ドエルアルスO様邸完了/松原

和泉市伏屋町の東急ドエルアルスO様邸の工事が

完了しました。

 

工事前 キッチン

 

工事完了 キッチン

吊戸と壁を撤去して、開放感のあるキッチンに変わりました。

カウンターとシンクも奥様のご希望の人大で、とてもキレイです。

 

工事前 ユニットバス

 

工事完了 ユニットバス

明るくて、浴槽もひろびろです。

 

その他工事前

 

その他 完了

 

ピッカピカに仕上がりました。

 

 

 

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜序盤3〜 寺田

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜序盤3〜 寺田

 

トイレの解体工事になりました。(^◇^)

トイレ:配管を調べる為、壁・天井・床を完全に解体しました。

 

トイレ:斜めになっている天井部分は階段が掛かっている部分です。(^^♪

 

トイレ部分を解体しましたが、こちらもとても綺麗で

特に問題がありませんでした。(^◇^)

ただ、奥様からのお話しで、建築当初からトイレの手洗いの排水が

土間部分に溢れる事があったとの事で、急遽床を全て解体して

調べてみました。

結果としては直す為には、それなりに高額の費用がかかる為

現状のままになりました。

木造家屋は30年超も経過していると、歪みや地盤沈下など

多少発生するのですが、今回はほぼ無しの丈夫なお家でした。

”当たり”のお家で良かったですね〜。(^^)/

 

            リフォームアドバイザー 寺田

 

 

 

レバレッジ。

 お世話になっております。稲本です。

 

 朝からの雨で涼しいのはうれしいのですが、じっとりとした天気はやっぱり憂鬱になります。

 

 初夏の青空を早く見たいものです。

 

 当社の社員の平均年齢はきっちりと計算はしていませんが、やや高めです。

 

 商材として扱うものが『住宅』という高価なものなので、長年の人生経験からくる実感としての『住宅』に対する思いをお客様により実感して頂けるのではないかという思いから、進んで熟年社員を増やしています。

 

 先日、入社したものは30歳すぎなので、その考えからは外れるかもしれませんが、将来を見据えたときに有望であると見れば、若い社員も率先して雇用します。

 

 当社社員は皆まじめで、非常に信頼のおける人材ばかりです。

 

 それ故、継続してその頑張りができるかというのが、目下のところの心配の種です。

 

 やはり年相応の体の使い方でないと、いずれガタがきます。

 

 リーダーたるもの『率先垂範』は当然。

 

 俺の背中を見て頑張れ。

 

 なるほど頼もしい限りではあります。

 

 私もそうしていた時期はありました。

 

 しかし、そのやりかたには限界があるのではないかと、多少なりとも疑問を持ちました。

 

 スポ根ドラマ的には素晴らしいですし、私も結構好きです。

 

 でも、限られた人員の中でより高い成果を得ようとすると、少し考えないといけないと思います。

 

 これからはどれだけ『レバレッジ』を効かすことができるか。ここがポイントだと思います。

 

 いわゆる(てこの原理)です。

 

 仲介、リフォーム、リノベーションということだけを考えると中々難しい面はあるのですが、当社は『不動産買取』をしています。

 

 ただ単に安く仕入れるということではなく、よりお客様のご意向に沿った形の『買取』を不動産仲介、リフォーム、リノベーションと絡めていくことによって、より一層お客様に喜んで頂けるのではないか?

 

 抽象的すぎてわかり難いかもしれませんが、お客様に支持されるためには日々進化していかないといけない。

 

 そういう使命感を持ち、自己研鑽していきたいと思います。

  

 

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜序盤2〜 寺田

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜序盤2〜 寺田

 

洗面室・浴室の解体工事へと入っていきます。

タイル部分が多いと解体工事がなかなか進みません。

洗面室・浴室部分:解体中です。

 

洗面室上部:下地撤去後です。

 

まだまだ解体工事は続きますが、現状をみる限り

柱や土台などはとても綺麗ですね!(*^-^*)

築30年超の木造の場合は特にタイル貼りの浴室の腐食が心配でしたが

防水紙も破れておらず、外壁からの隙間もなく良い状態です。

これからシステムバスを新調していきますので

家にとって、湿気対策になります。

楽しみですね!( `ー´)ノ

 

                 リフォームアドバイザー 寺田 

 

 

 

 

 

喝。

 お世話になっております。稲本です。

 

 暑さが徐々に迫ってきているようで、日に日に汗臭くなってきました。

 

 世間では『クールビズ』がスタートしておりますが、当社は来月からを予定しております。

 

 ここ最近、『クールビズ』が定着してきたのはいい事だとは思いますが、ビジネスマナー的には行き過ぎている感があるので(ラフ過ぎる)、敢えて来月からとした次第です。

 

 今日はリノヴェック鰍ナ、いわゆる『喝』を入れました。

 

 日ごろ、皆が頑張っていることは認めておりますが、いざ仕事においては(結果)が大切になってきます。

 

 もちろん、それだけではないのでしょうが、(結果=売上、利益)がでなければ会社としてはいずれ立ち行かなくなります。

 

 当社はそうはなっていませんが、何にでも『先手』を打っていかなければ、『後手』に廻ってしまうと、それこそ手の施しようがなくなります。

 

 日ごろからシビアな部分を持ち合わせていないと、いずれ立ち行かなくなります。

 

 会社とはそういうものです。

 

 楽しく仕事をするためには、何事も先手を打ち、常に先行して結果を出し、一歩も二歩も先を進んでいかないと勝ち残っていけません。

 

 企業とはそういうものではないでしょうか?

 

チャンピオンシップ出場ならず/松原

弊社が公式スポンサーになっております、大阪エヴェッサが

5月6日・7日にチャンピオンシップ出場権を争い、アゥェーで

琉球ゴールデンキングスと対戦しました。

 

どちらか1勝すれば良い大阪エヴェッサに対し、琉球は連勝が

条件でした。6日の対戦では、第3クオーター終了時点で、

大阪エヴェッサが16点差でリードしておりましたが、なんと

83−88で、大逆転負けを喫してしまいました。

 

翌7日は、シーソーゲームを繰り返し、72−80で敗戦。

惜しくもBリーグ初代チャンピオンの夢は消え去りました。

 残念! 次のリーグ戦に乞うご期待!

 

前へ <<  ページ : 107   108   109   110   111   112   113   114   115   116   117     >> 次へ