大阪 堺市のリフォームのことなら稲商へ

不動産のことなら、リノヴェックへ!!【ドローン撮影】始めました!

不動産仲介とリフォームのワンストップサービスをご提供します

大阪 堺市の中古住宅のことならリノヴェックへ

HOME 会社概要 無料見積り ご相談・お問合せ
HOME > スタッフブログ

ブログ記事

カレンダー

←Prev Next→
2025/05
1  2  3  
4  5  6  7  8  9  10  
11  12  13  14  15  16  17  
18  19  20  21  22  23  24  
25  26  27  28  29  30  31  

カテゴリ

最新の記事

ご案内可能な物件件数

公開件数

売却の相談

リフォームお客様の声

住宅ローンシミュレーション

スタッフ紹介

スタッフBLOG

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

リフォームローン

現在の金利

金利

twitter

twitter


LIFULL HOME'Sリフォーム加盟店

 

Staff BLOGスタッフブログ

デイサービス開設工事〜中盤1〜 寺田

デイサービス開設工事〜中盤1〜 寺田

 

大工さんによる躯体工事もほぼ完了しました。(^◇^)

 

写真で見えております”開口部分”には

新建材の建具が入る予定です。

今回使用の建具は”木製に見えて木製でない?”シート貼り商品です。

普通の木製建具の場合、湿気や加重による変形がどうしても

起こってしまいますが、シート貼り建具の場合には

表面仕上げは樹脂シート、表面材はMDF、枠材はLVLと

木製は木製ですが、工場で接着剤で形成された材料を使用しております。

ちょっとしたところでも少しづつ商品は変わっております。

安心、安全は至れり尽くせりの世の中ですね〜。( *´艸`)

         

                リフォームアドバイザー 寺田 隆

 

デイサービス開設工事〜序盤6〜 寺田

デイサービス開設工事〜序盤6〜 寺田

 

造作工事も天井下地がほぼ完了しました。(^^)/

 

写真ではプラスターボード材が置いていることが分かります。

造作下地工事が完了した際に、エアコン、照明、コンセント、スイッチなどの

設備機器の予定位置を定め、配線の仕込みを行っていきます。

その他にも、手すり用の補強下地や水回り商材を設置する為の補強下地を

施し、様々な配管工事を終えてから、壁や天井へこのプラスターボードを

貼っていきます。

プラスターボードは多少の遮音性能と抜群の耐火性能が備わっていて

安価で済むという下地材にはバッチリな製品です。

どのように耐火性能があるかといいますと

”結晶水”と呼ばれる水分がボードの中にたっぷりと入っている仕組みです。

一般の方で知っていたらウンチクに使えるかも。|д゚)

 

                リフォムアドバイザー 寺田 隆

 

 

 

神野町現場/松原

堺市西区神野町の現場、玄関周りのリノヴェーションが

進んで来ました。

 

着工前

 

こんな感じの玄関周りが

 

解体中

 

 

こんなになって、

 

解体後

 

手摺壁造作、

 

だいぶ、雰囲気も変わってきました。外壁工事が終わると

もっともっと、家らしくなって来ます。

お楽しみに!

 

デイサービス開設工事〜序盤5〜 寺田

デイサービス開設工事〜序盤5〜 寺田

 

本日も大工さんによる造作工事が続きますよ〜。(^^)/

 

これから天井の下地を組んでいくところです。

広い天井部分には鉄骨の”吊り金具”を利用して

振れ止め変わりに使用します。

一般的な家と違って天井が高い仕上げの為、土台足場を組んでおります。

これで作業性が高まります。

大工さんの施工を見ていると、ワクワクしますね〜。|д゚)

何でも”技術”で造ってしまう大工さん。

頑張って下さい〜。 ^^) _旦~~

 

                  リフォムアドバイザー 寺田 隆

 

 

解体着工/松原

堺市堺区新在家町の現場で解体工事、着工です。

平屋の戸建住宅の解体工事です。

 

 

本日は、養生です。明日から本格的に解体に入ります。

解体工事はご近隣にご迷惑が掛かります。

少しでもご迷惑にならないように、養生シートも

防音シートで養生します。ご近隣のかたは、皆さん

「おたがいさんやから、ええよ。」と、

言っていただいております。ただ、それにあまえず

キッチリと工事させて頂きます。

 

ご安全に!

 

 

 

金融情勢。

 おはようございます。稲本です。

 

 ここ最近、金融機関の統合等の話題がありますが、当社のお付き合いしている金融機関も例外ではありませんでした。

 

 2グループ、2金融機関が関係していました。

 

 特に問題はないのですが、その発表前に偶然担当の方とその類の話題で盛り上がっていたので、偶然ではなく必然で、時間の問題であったような気がします。

 

 どう考えても金融機関の収益環境は厳しいでしょうし、これからも改善の余地は見当たらないように思います。

 

 低金利は当社にとってはありがたいのですが、景気の動向を考えるとあまりよくないのかもしれません。

 

 でもここまでの金利水準になると、中々利上げはできないようです。

 

 もうしばらくはこの環境が続くと思われますので、リフォーム、リノベーションなど住宅に関することは早めにしたほうが良いかも。

 

神野町現場/松原

堺市西区神野町現場、昔ながらの建物で、

壁や天井に、断熱材も入っておりません。

 

 

断熱材を入れて、対応します。

 

 

もちろん床下、天井裏にも入れます。

 

 

 

南丸保園開発工事/松原

堺市堺区南丸保園の開発工事現場、昨日打設した

L型側溝のコンクリート、養生中です。

 

L型側溝が出来上がると、分譲宅地感がますます出てきます。

 

 

測量士に新しい境界プレートも打ってもらいました。

明日からは、給水管の引き込みが始まります。

 

 

 

南丸保園開発工事/松原

堺市堺区南丸保園の開発工事中、本日は

L型側溝のコンクリート、打設中です。

 

少し時間をあけて、表面が乾いてきたら、コテで押えます。

すると、表面がツルツルのピカピカに仕上がります。

 

消防の日

こんばんは!リノヴェッ君です^^)ノ

三寒四温とは、ここ二・三日の事を言うんですね〜

昨日はポカポカ暖かかったのに、今日は寒々~~;)

ウッスラと喉に痛みを感じておりますリノヴェッ君です- -;)

 

さて、本日は消防の日です!(知ってました?)

防災の日は9月ですが、本日は消防の日

 

消防ももちろん大事ですが、火事を起こさないことが一番!

その為の予防策として、火災警報器がお役に立ちます。

皆様のお家には、火災警報器は着いてますか?

今は、どの家庭にも必ず設置しなければならない「義務」なんです!

もしかしたらご存じない方もいらっしゃるかも・・・

ホームセンター等に売ってます。(そんなに高くないです)

 

リノヴェッ君がご案内させて頂くお家には、残念ながら着いていないお家もございます。

購入をお考えの皆様!リフォームも大切で。

でも、そう言った所にも目を向けて頂きたいポイントの一つです。

リノヴェッ君は、リフォームのご提案をさせて頂く際には

火災警報器の設置もお願いしております。

 

このブログを見て下さったアナタ 天井を見上げて下さい 着いてます?

リノヴェッ君でした^^)ノ

 

前へ <<  ページ : 117   118   119   120   121   122   123   124   125   126   127     >> 次へ