大阪 堺市のリフォームのことなら稲商へ

不動産のことなら、リノヴェックへ!!【ドローン撮影】始めました!

不動産仲介とリフォームのワンストップサービスをご提供します

大阪 堺市の中古住宅のことならリノヴェックへ

HOME 会社概要 無料見積り ご相談・お問合せ
HOME > スタッフブログ

ブログ記事

カレンダー

←Prev Next→
2025/08
1  2  
3  4  5  6  7  8  9  
10  11  12  13  14  15  16  
17  18  19  20  21  22  23  
24  25  26  27  28  29  30  
31  

カテゴリ

最新の記事

ご案内可能な物件件数

公開件数

売却の相談

リフォームお客様の声

住宅ローンシミュレーション

スタッフ紹介

スタッフBLOG

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

リフォームローン

現在の金利

金利

twitter

twitter


LIFULL HOME'Sリフォーム加盟店

 

Staff BLOGスタッフブログ

防犯錠/松原

毎日暑い日が続いておりますが、体調をくずされていませんか?

夜も寝苦しく、エアコンのタイマーが切れると目が覚め、

エアコンをかけて寝付いたところで、またタイマーが切れて

また目が覚めての繰り返しで朝をむかえるの毎日です。

マンションなどで網戸のままでお休みになられている方、

要注意ですよ。マンションによってはベランダによじ登ることが

できる物件もあります。

サッシを全開にして網戸のまま、危ないですよ。

そこで、サッシをあけたままで施錠できる金物があります。

 

 

サッシのレールに取り付ける金物があります。

人が入れないくらいのスキマだけあけて施錠すると

絶対!ではありませんが、かなりの防犯になります。

昼間でも空気の入れ替えや、外出・長期の旅行などでは、

クレセントと併用されると防犯率UPします。

ホームセンターなどで簡単に購入できます。

でも、ガラスを割られて進入、な〜んてご心配の方

防犯ガラスやその他の方法もございます。

是非ご相談ください。

 

 

 

 

 

 

新社屋新築工事/松原

新社屋新築工事、外壁工事がもう少しで完成です。

各面のポイントの柄もほぼ入りました。

 

東面

 

南面

 

西面

 

北面は、ベースの柄のみです。

足場があるので、少し分かりにくいですが、

なかなか、良いバランスだと思います。

足場が外れるのが楽しみです。

 

 

台風一過/松原

台風一過。

速度の遅い台風でしたが、近畿はあまり被害も無かったようですが

北陸のほうでは、河が氾濫し被害が出ているようです。

最近は異常気象なのか、雨が降り出すとものすごい量の雨が降ります。

大阪はあまり台風が来ない地域と言われていますが、念のため

 

 

日曜日のうちに、足場の養生シートを捲りました。

近辺は大した雨・風ではありませんでしたが、

念のため・念のため。備えあれば憂い無しです。

 

 

** 査定訪問にお伺いいたしました。**

 

  ☆日曜日ブログ担当『たくももゆう』です。

 

 

 

 昨日は、弊社の 優秀な女性営業スタッフに 同行いたしまして

 

 堺市 深井中町 ″S様邸” 査定のご訪問にお伺いいたしました。

 

 

 

 ここだけの話ですが 査定依頼をされる方は お支払いが厳しく

 

 いたしかたなく ご売却を選択されるケースが多いのですが 

 

 S様は すでに住宅ローンはお支払い済みで 大阪市内にお住まいを

 

 ご準備されており 必要性が低く 純粋に「資産処分」という事です。

 

 

 

 

 ごぞんじの通り 深井中町は古い住宅地で 道がぐねぐね 狭い所

 

 が多いのですが この度の ″S様邸” は    前面道路 約6m 

 

 間口 約12m   土地 約60坪と お家もリフォームすれば十分

 

 ご使用可能なのですが できれば「新築用地」としてご検討いただけ

 

 ればいいのではないかと  ここ最近の中では 超おすすめです。

 

 (ただし、まだいますぐ ご売却されるかどうか わからないのですが)

 

 

 

 

 いい場所、いい家に お住まいの方は なんといっても思い入れが

 

 強くてなかなか売却のご決断が出ないケースも多いいですが。

 

 

   さてさて ″S様邸”は いかがでしょうか  ???

 

   なんといっても うちの 女性営業は 優秀ですので

 

   きっと お預かりいただけると 思いますが!

 

 

   

  ご相談のある方は ぜひ 弊社 女性営業スタッフ または 『たくももゆう』 へ

 

 

 

 

 では また 来週 なにかご報告いたします。。。

 

      

  

 

 

一軒家大改装!(住吉区A様邸)施工前 寺田

一軒家大改装!(住吉区A様邸)施工前  寺田

住み慣れた我が家を思い切ってフルリフォーム!

ご主人様と奥様が”建て替え”か”フルリフォーム”かで考えておられたので、建て替えの場合とリフォームの場合のご希望面を詳しく打ち合わせし、図面と予算組みをしてフルリフォームへと決定しました。

将来の家族構成や、使用状況、耐久年数等いろいろ考えた末で、リフォームの方が費用面も安く、好きな場所にお金を掛けれるのでいい。との奥様の考えでした。
 
 
 
 
施工前の写真です。(._.)

この頃は充分立派な建屋だったのですが、雨漏りや、断熱、壁のシミや床の段差など、家も年齢を重ねてくるといろいろ手当てをしてあげなければいけません。(人間といっしょですね。)(*^_^*)

また、家というのは若い時に住む家と隠居時?に住む家とでは暮らしやすさが変わってきます。

いろいろ見直して行きましょう。( ..)φメモメモ
 

耐震診断士/松原

先日受講しました、日本木造住宅耐震補強事業者協同組合

(以下 木耐協)の、耐震診断士の試験に合格しました。

木耐協より本日、一般耐震技術認定者登録証が送られて来ました。

 

 

耐震のリフォームをした方がいいのか、わからずお困りの方

是非ご相談ください。

耐震診断は無料です。

耐震工事もお任せください。

 

 

堺市中区I様邸新築工事/松原

堺市中区I様邸の新築工事、外壁塗装工事の下塗りが終わり

仕上げ塗りに入りました。

仕上げ塗料は、エスケー化研の水性セラタイトです。

この塗料は特殊セラミック成分を複合化することにより

大気中の排気ガスや粉塵による汚れが付着しにくく、また

汚れが付着したとしても、塗料表面が親水性であるため、

雨により徐々に除去され、長期にわたり優れた超低汚染性を

発揮します。

簡単に言うと、セラミックが含まれた塗料で汚れが付着しにくく

付着したとしても、雨で流れます。しかも超耐久性であるので

効果が長持ちします。っと言う事です。

 

 

皆様も外壁塗装をお考えの際は、是非ご検討ください。

その他遮熱塗料なども御座います。

 

 

中古住宅全面改装!(富田林市N様邸)〜お庭工事〜 寺田

中古住宅全面改装!(富田林市N様邸)〜お庭工事 〜 寺田
玄関前のお庭の改装をご紹介していきましょう。(._.)
施工前です。狭苦しくて入り難いアプローチでした。(>_<)
まずは、両サイドの門柱・門扉を解体・撤去しました。
30年物の”マキ”を外側から削っていき、やっとの思いで撤去しました。(庭石も含む)
門柱・門扉の解体を終え、左官モルタル補修で段差が付かないように揃えました。
枕木を立て、ポストと照明を配置して、広々としたオープンアプローチになりました。
補修程度でも、ちょっとしたオシャレな演出ができました!(*^^)v
今回のお庭改装は予算がほぼゼロでしたので、内装工事ついでに出来る範囲で!というお約束付きでご主人様と共に進めさせて頂きました。

お値段が掛かる商品(照明・インターフォン・枕木)はお打ち合わせをしてから、ご主人様で準備して頂きました。
ここまで綺麗にオープンにしてあげたら、後々の工事はタイルの張替えだけで済みますしね!

それと、ちゃんと枕木はコンクリートを根巻きしていますよっ!(*^^)v(倒れ防止や腐り防止にもなります。)

※枕木は防腐剤が強力なので、アレルギーが酷い方は居間の前などには配置しないように心がけて下さい。( ..)φメモメモ
 

中古住宅全面改装!(富田林市N様邸)〜最終日〜 寺田

中古住宅全面改装!(富田林市N様邸)〜最終日〜 寺田
さあ、内装行程が全て完了しました!(^◇^)
長かった。実働日数(実際に工事で入る日数)で2週間!かなりのボリュームのある内装工事でしたが、やっと完了出来ました!
ではでは、完工の写真と共にポイントをご紹介していきましょう!(^◇^)
玄関入り口の”框”もリフォーム用框で”新築そっくり”になりました。(^u^)
1F廊下も全てバリアフリーへ、流行りの”シンプルモダンスタイル”へとデザインを統一しました!
見て下さい!この広々としたLDKを!フローリングは”木材メーカーの最高級品を格安で”ご用意させて頂きました。(どこの新築メーカーよりも良いグレードですよっ!(*^^)v)
階段も、シンプルモダンに合わせて”踏み板をダーク系”、”蹴込み板をホワイト”で採用しました。(仕上がりは高級ホテルのようですよっ!)
階段手摺りも同じダーク系で揃えました。滑り止めも付いて更に安全になりました。
洗面所扉は”アウトセット引戸”(外壁吊り戸)にして狭かった洗面所を広く使えるように考えました。(*^_^*)
2F和室入口も予算の範囲で段差調整をしました。
2F廊下です。ノンワックスのフローリングなので、いつまでも光沢を保てます。(耐水・耐傷・車イスも対応です。すごいでしょ!(*^^)v)
内装の全面改装となると最低でも 300万円程度は掛かってきます。

予算がある場合には実際に”その予算でどこまで綺麗になるのか?”を具体化しなければなりません。( ..)φメモメモ もちろん結果、綺麗になるので出来上がった瞬間は誰でも満足して頂けます。しかし、その後の使い勝手や耐久年数などは実際に使用してみて初めて分かるものです。(._.)

リフォーム、リノベーションをする場合、本当にお金を掛けてもいいとお考えなら、デザイン設計から考えてみると良いと思います。 予算が限られているのならば”使い勝手”を最重視した方が良いと思います。(._.)

全く同じ仕様なら、同業者さんにはまず負けませんよっ!(*^^)v (ハウスメーカーさんホームセンターさんの仕事もさせて頂いておりますので庶民的なお手頃改装から高級志向の改装まで、腕と価格では負けません!(*^^)v)


中古住宅全面改装!を読んで頂きましてありがとうございます。(._.) 

続々とUPしていきますので、また覗いて下さいね!(*^_^*)

明日はお庭部分をちょこっとUPします!(;一_一)
 

堺市中区I様邸新築工事/松原

堺市中区I様邸新築工事、外壁塗装中です。

 

 

まだ、下地塗装中です。

 

中ではクロス屋さんが、ボードのパテ中です。

 

 

外壁塗装中なので、窓を養生した中でパテ処理しているクロス屋さん、

暑い中、ごめんなさい。熱中症にならないように、しっかり水分補給を

お願いします。

 

 

前へ <<  ページ : 96   97   98   99   100   101   102   103   104   105   106     >> 次へ