大阪 堺市のリフォームのことなら稲商へ

不動産のことなら、リノヴェックへ!!【ドローン撮影】始めました!

不動産仲介とリフォームのワンストップサービスをご提供します

大阪 堺市の中古住宅のことならリノヴェックへ

HOME 会社概要 無料見積り ご相談・お問合せ
HOME > スタッフブログ

ブログ記事

カレンダー

←Prev Next→
2025/08
1  2  
3  4  5  6  7  8  9  
10  11  12  13  14  15  16  
17  18  19  20  21  22  23  
24  25  26  27  28  29  30  
31  

カテゴリ

最新の記事

ご案内可能な物件件数

公開件数

売却の相談

リフォームお客様の声

住宅ローンシミュレーション

スタッフ紹介

スタッフBLOG

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

リフォームローン

現在の金利

金利

twitter

twitter


LIFULL HOME'Sリフォーム加盟店

 

Staff BLOGスタッフブログ

堺市南区とがグリーンハイツA様邸完了/松原

堺市南区のとがグリーンハイツのA様邸の工事完了しました。

 

施工前

 

完了後

 

ピカピカに仕上がりました。

 

 

甘え。

 おはようございます。稲本です。

 

 今日は、週初めから用意周到に準備してきた『オープンハウス』。

 

 お天気にも恵まれ、良い結果が出ることを期待しております。

 

 今朝、ミーティングでも言いましたが契約済みで、決済に向けた履行に難有り案件をひとつ抱えております。

 

 通常ならば日程的に考えても、今日現在契約違反ともとれる状況です。

 

 物理的に決済日に間に合わない可能性があるためです。

 

 ルート営業をしているときもよく似たことがありました。

 

 集金で訪問をした際に、資金繰りがうまくいっておらず、待って欲しいとのこと。

 

 次回期日に訪問してもまたまた同じ。

 

 要するに、人間の甘えた心がそこに導かれる。

 

 水は高い所から低いところへ。

 

 人間の心も同様で、低いところへいってしまう。

 

 しかし、早かれ遅かれ悪い結末がやってきます。

 

 その時々の低いところへ逃げず、今できる最高のパフォーマンスを発揮し、最良の結果を出しましょう。

 

堺市中区I様邸基礎工事型枠解体/松原

堺市中区I様邸の基礎工事、本日型枠を解体しました。

型枠の解体完了後に、設備屋さんが宅内の先行して

配管工事をしました。

 

 

設備配管で青い給水管が水、オレンジ色がお湯です。グレーの太い配管が

排水管です。以前は床下にもぐって配管しておりましたが、最近はもっぱら

先行配管です。施工手間が断然違います。 設備屋さんが、太ったのも

原因の一つかも?

私も人の事は言えませんが・・・。ただし、私は現在ダイエット中です。

今年の2月の健康診断の時から現在6sのダウンです。

もう少し、頑張ります。

 

 

幸先の良いスタート。

 お世話になっております。稲本です。

 

 昨晩の大雨のお蔭?で天気の割りに涼しくなりました。

 

 明日、明後日と当社物件にてオープンハウスをおこないます。

 

 堺市西区神野町リノベーション物件、堺市北区百舌鳥西之町築浅戸建、堺市北区浅香山グリーンハイツ。

 

 またオープンハウスはしませんが、泉北新檜尾台住宅。

 

 まだまだ他にも物件はございますが、人員の制限もあり数件にとどまっています。

 

 このオープンハウスのために、告知の徹底を図り万全の体制で臨みます。

 

 担当者の努力の甲斐あって、見事成約。

 

 そうなることを切に願いつつ、着々と準備を重ねていきます。

 

 6月度は初日から契約があり、幸先の良いスタートがきれましたので、この勢いで毎日契約。

 

 こんな思いを胸に秘めながら、今日も一日がんばりましょう。

 

新社屋/松原

現在、稲商・リノヴェックの新社屋を建設中です。

外壁のメーカーさんに依頼しておりました、パースが

あがりました。

 

 

が、もう少しアクセントが欲しく、再依頼しました。

出来上がりが楽しみです。

 

 

 

堺市南区とがグリーンハイツA様邸/松原

堺市南区原山台のとがグリーンハイツA様邸の

塗装・クロス・フローリングの工事が完了しました。

 

施工前

 

完了後

 

どうです、ピカピカになったでしょ。金曜日にハウスクリーニング、

土曜日に畳・襖の搬入で完了予定です。

 

 

 

堺市中区I様邸基礎工事/松原

堺市中区I様邸の基礎工事、本日は天端レベラーの施工完了です。

 

 

 

写真ではちょっとわかり難いですが、基礎の天端がきれいに

仕上がっています。昨日ご紹介したビス金物が下の写真です。

 

 

小さい丸がビスの天です。そこにあわせてレベラーを流しています。

木曜日までこのまま養生します。金曜日に型枠解体です。

型枠解体後にレベル検査を行います。

 

 

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜完工2〜 寺田

リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/〜完工2〜 寺田

 

本日は内装部分のビフォー、アフターを

ご紹介させて頂きます。(^^)/

システムバス施工前

システムバス施工後

 

洗面室施工前

洗面室施工後

 

トイレ施工前

トイレ施工後

 

洋室フローリング施工前

洋室フローリング施工後

 

如何でしょうか?

普段よく使用する部分を優先的にリフォームさせて頂きました。(*^-^*)

省エネ、お掃除、デザインなど”最新式”になりました。

リフォームをされる際のポイントは”適材適所”です。

商品も一番お安い物ではなく、床面はよく歩く部分ですので

中の上ランクを、水廻り商品はメーカーは一流メーカーで

スタンダード商品ラインであればお買い得に、アフターメンテナンスも

しっかり対応出来る。など

幾つかのポイントがあります。

”信頼できる営業マン”になれるように努めますので

お気軽にご相談くださいませ。

今回の”リフォームします!気になる部分優先で!(^^)/”をご覧頂きまして

誠にありがとうございました。

 

                 リフォームアドバイザー 寺田

 

今朝の出来事から。

 お世話になっております。稲本です。

 

 空を見上げれば夏日。日陰に入るとひんやり。

 

 とてもすごし易い、おだやかな気候になりました。

 

 今年の夏は涼しいことを願うばかりです。

 

 今朝、車で走行中にあった出来事なのですが、ちょっと気になったので書きます。

 

 年々、喫煙者人口は減っているようですが、それでも当然なくなってはいません。

 

 分煙も広がり、吸う人、吸わない人と共生がはかれてきているように思います。

 

 私自身も元喫煙者ですが、今はどちらかというと【嫌煙者】です。

 

 それは喫煙者のマナーによるところが大きいのではないかと思います。

 

 話は戻って今朝の話ですが、前を走行中の軽自動車に女性が二人。

 

 まず運転手。停車中に控えめにポイ捨て。煙がゆらゆら。

 

 約1分後、助手席の女性。走行中に天高くタバコが舞いました。

 

 私も決してマナーが良かったとは思いませんが、この光景にはショックでした。

 

 このお二人も、会って話せば非常に感じのいい方かもしれません。

 

 しかしこの光景だけを見て判断するならば、そういう風には思えません。

 

 私どもは不動産と並び新築、リフォームを含めた建設業も営んでおります。

 

 お客様がご在宅時の工事もあります。

 

 職人さんの中には喫煙者もいます。

 

 お客様宅で工事中、いや休憩中に一服。

 

 お客様のなかには私のように【嫌煙者】もいるのではないでしょうか?

 

 あらゆるお客様に対峙する職業柄、真剣にタバコと向き合うべきではないでしょうか。

 

 喫煙される方にとっては当然の権利です。

 

 しかし喫煙者、非喫煙者の営業マンを選ぶとしたら【嫌煙者】の方は果たしてどちらを選ぶでしょうか?

 

 権利問題は別として、考えてみるべきでは?

 

 

 

 

 

堺市中区I様邸基礎工事/松原

堺市中区I様邸の基礎工事、本日は立ち上がりの

コンクリート打設とアンカーボルト・ホールダウンの

設置です。

 

 

ベースのコンクリート打設と同じく、ポンプ車で圧送して

バイブレーターで均しながら打設します。

 

 

図面どおりにアンカーボルトとホールダウンを入れます。

 

 

アンカーボルトの他にビス金物も入れます。

このビス金物は、天端レベラーを流し込む際に

高さを一定に揃える為の基準に使用します。

明日、レベラー打ちです。

 

 

前へ <<  ページ : 105   106   107   108   109   110   111   112   113   114   115     >> 次へ