大阪 堺市のリフォームのことなら稲商へ

不動産のことなら、リノヴェックへ!!【ドローン撮影】始めました!

不動産仲介とリフォームのワンストップサービスをご提供します

大阪 堺市の中古住宅のことならリノヴェックへ

HOME 会社概要 無料見積り ご相談・お問合せ
HOME > スタッフブログ

ブログ記事

カレンダー

←Prev Next→
2025/08
1  2  
3  4  5  6  7  8  9  
10  11  12  13  14  15  16  
17  18  19  20  21  22  23  
24  25  26  27  28  29  30  
31  

カテゴリ

最新の記事

ご案内可能な物件件数

公開件数

売却の相談

リフォームお客様の声

住宅ローンシミュレーション

スタッフ紹介

スタッフBLOG

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

リフォームローン

現在の金利

金利

twitter

twitter


LIFULL HOME'Sリフォーム加盟店

 

Staff BLOGスタッフブログ

神野町現場/松原

堺市西区神野町現場、昔ながらの建物で、

壁や天井に、断熱材も入っておりません。

 

 

断熱材を入れて、対応します。

 

 

もちろん床下、天井裏にも入れます。

 

 

 

南丸保園開発工事/松原

堺市堺区南丸保園の開発工事現場、昨日打設した

L型側溝のコンクリート、養生中です。

 

L型側溝が出来上がると、分譲宅地感がますます出てきます。

 

 

測量士に新しい境界プレートも打ってもらいました。

明日からは、給水管の引き込みが始まります。

 

 

 

南丸保園開発工事/松原

堺市堺区南丸保園の開発工事中、本日は

L型側溝のコンクリート、打設中です。

 

少し時間をあけて、表面が乾いてきたら、コテで押えます。

すると、表面がツルツルのピカピカに仕上がります。

 

消防の日

こんばんは!リノヴェッ君です^^)ノ

三寒四温とは、ここ二・三日の事を言うんですね〜

昨日はポカポカ暖かかったのに、今日は寒々~~;)

ウッスラと喉に痛みを感じておりますリノヴェッ君です- -;)

 

さて、本日は消防の日です!(知ってました?)

防災の日は9月ですが、本日は消防の日

 

消防ももちろん大事ですが、火事を起こさないことが一番!

その為の予防策として、火災警報器がお役に立ちます。

皆様のお家には、火災警報器は着いてますか?

今は、どの家庭にも必ず設置しなければならない「義務」なんです!

もしかしたらご存じない方もいらっしゃるかも・・・

ホームセンター等に売ってます。(そんなに高くないです)

 

リノヴェッ君がご案内させて頂くお家には、残念ながら着いていないお家もございます。

購入をお考えの皆様!リフォームも大切で。

でも、そう言った所にも目を向けて頂きたいポイントの一つです。

リノヴェッ君は、リフォームのご提案をさせて頂く際には

火災警報器の設置もお願いしております。

 

このブログを見て下さったアナタ 天井を見上げて下さい 着いてます?

リノヴェッ君でした^^)ノ

 

デイサービス開設工事〜序盤4〜 寺田

デイサービス開設工事〜序盤4〜 寺田

 

大工工事も随分進みました〜(^^)/

 

住宅のリフォームと違って、居住者もなく家具等もないので

大工さんも工事が進みます!

現在は間仕切り用の躯体組みですが、後に天井も造作し

補強を入れていきます。

新築でいう”棟上げ”さながらですね〜。

今回は棟木はありませんが、昔は棟上げの時には

お金やお餅を撒いてお祝いをしたものです。

子供の頃に500円札を取った人(友人)がヒーローでしたねぇ〜。(*´Д`)

 

                      リフォームアドバイザー 寺田 隆

 

 

 

適合リノベーション住宅について

 

  ☆日曜日ブログ担当 『たくももゆう』です。

 

 

 先日、弊社 代表の稲本より リノベーション住宅推進協議会 参加の報告を

 させていただきました。

  

 簡単に内容のご説明をさせていただきます。 

 

 

  *地球環境にやさしく 「真に豊かな」 住生活を実現するために

   使い捨てのような 建てては壊し 建てては壊しという 今日の状況から

   いまある住まいの性能や価値を リノベーションにより 再生・向上することで

   無理なく自由な住まい選びができる 市場をつくることを目標としています。 

  

  

      

 

 

 

        でも でも ただ古い家に住めばいいのかというと ちょっと(かなり、だいぶ

   とても、すごく)   不安ですよね‼‼‼¥が

   使い勝手が悪かったり、設備が古すぎたり、壊れてたり、耐震性は本当に大丈夫なの

   などなど。。。。。

 

 

   そこで リノベーション推進協議会が 

   誰もが安心してリノベーション住宅を選べるように基準づくりをし

   それに賛同する業者が協力して きちんとした物件を作り上げ流通させて

   ゆこうとしております。

 

 

 

 

   株式会社 稲商  がリフォーム事業者として 協会に入会させていただきました。

 

  『たくももゆう』が在籍します リノヴェック株式会社 がその住宅の販売をさせ

  ていただきますので、みなさまぜひ 安心して統一基準適合のリノベーション住宅

  を ご検討くださいませ。

 

 

   どうぞ よろしく お願い いたします。 

 

 

 

 

 ではでは ほんじつは  ここまで 。。。。。。。。

   

    

 

   

 

 

 

デイサービス開設工事〜序盤3〜 寺田

デイサービス開設工事〜序盤3〜 寺田

 

解体工事が終わり、これから大工造作工事へと入っていきます!( `ー´)ノ

 

設計した間取り通りに間仕切り用の躯体を組んでいきます。

今回は強度や耐久性を考慮して”木組み”になりました。

LGSよりも強度や、間取りの柔軟性が高く

デイサービスにはピッタリです。

この木材には品質評価があり、材質、耐久性、含有率など

規定された基準をクリアした商品のみ出荷されておりますので

現在は木材によっての当たりはずれ(反りなど)はほぼ起こりません。(通常使用の場合)

安心して長年ご使用頂けるようになっております。( ..)φメモメモ

特にデイサービスでは介助補助などで下地材が丈夫な事がとても大事ですので

ニュースなどであった事件(商業施設などの天井落下等)

は起きる可能性が無いようにしなくてはいけません。

その他、防災、消防面でも設計士さんによる数値計算が重要です。(´・ω・`)

不特定多数の人々が出入りする施設は安全第一ですね〜。

 

                  リフォームアドバイザー 寺田 隆

 

 

 

 

 

南丸保園開発工事/松原

堺市堺区南丸保園の解体工事、先日L型側溝の

型枠工事中を、お伝えしておりましたが、昨日

コンクリートの打設をしまして、本日は養生中です。

 

 

月曜日に型枠解体及び、平場の型枠組みです。

火曜日にコンクリートの打設予定です。

雨、降らないでねぇ〜!

 

デイサービス開設工事〜序盤2〜 寺田

デイサービス開設工事〜序盤2〜 寺田

 

解体工事が完了しました〜。(^◇^)

これからの工事の下準備はバッチリです!

 

 

今回のリフォーム工事はデイサービスの為

一般家庭の天井高さ(約2.4m)よりも高く設計されております。(2.6m以上)

多くのご年配の方が過ごされる場所になりますので

給気、換気やエアコンなどを設置し快適に過ごして頂けるように

考えなくてはなりません。(´・ω・`)

さぁて、次回からは大工さんによる造作工事へと

入っていきますよ〜(^^)/

 

               リフォムアドバイザー 寺田 隆

 

 

演技は実力

  は〜い、松山です。

 

  昨夜、日本アカデミー賞をみました。

今朝、久しぶりに赤だしをいただきまして・・・

                         赤でみしょ(味噌)

もちろん、作品の評価には個人差の好き嫌いもございますが

  役者の演技  鬼気迫る演技や役どころ・・・

で、作品の印象が変わるのではないでしょうか???

 

以前、

岡田准一がゼロ戦に・・・

   そうそう「永遠のゼロ」は映画館で観まして、感動しました。

が、しかしTVで観たときは役者が違い二度目のせいかさほどの感動がございませんでした。

そして、TVで映画版を観たときに「やっぱり違う・・・」

 

  営業もあい通じるものが あるのでは ないでしょうか??

 

         一生懸命 ですよ!!       

       

 
 

前へ <<  ページ : 119   120   121   122   123   124   125   126   127   128   129     >> 次へ